Yoshimasa Hayashi

Biography

Yoshimasa Hayashi is currently serving as Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology, a post he has held since August 2017, but his career in public service reaches back more than twenty years. He previously served as Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries, from 2012 to 2014, and again in 2015. Under the Aso government, Mr Hayashi served as Minister of State for Economic and Fiscal Policy (2009). In 2008, he was a member of the Fukuda Cabinet as Minister of Defense. From 2006-2007, Mr Hayashi was Senior Vice-Minister of the Cabinet Office. His first Cabinet post came in 1999 when he was named Parliamentary Vice-Minister for Finance under the Obuchi government. Mr Hayashi has been Member of the House of Councillors since 1995, and was a candidate for the Presidency of the LDP in 2012. Prior to his own election to the House of Councillors, Mr Hayashi served as Secretary to Yoshiro Hayashi, a Member of the House of Representatives (1992-1993). Mr Hayashi worked in the private sector, at Mitsui & Co., Ltd, from 1984-1989.

Mr Hayashi graduated from Tokyo University in 1984, and completed his Masters in Public Administration at Harvard University`s Kennedy School of Government, in 1994.


プロフィール

1961年1月 当時通産省の役人であった父 林 義郎、母 万里子の長男として生まれる(19日)① 1970年4月 林義郎の衆議院議員立候補のため下関市立文関小学校に転校 1973年3月 下関市立文関小学校卒業 1976年3月 下関市立日新中学校卒業
② 1979年3月 山口県立下関西高等学校卒業 1984年3月 東京大学法学部卒業 1984年4月 三井物産株式会社に入社 物資部タバコ課にてギリシャ、トルコ、ブラジル、アルゼンチン、アメリカ、タイをはじめとする各国を視察 1989年6月 サンデン交通に入社 秘書課で社長秘書として勤務 1990年7月 山口合同ガスに入社 工務課にてガス工事に携わる
③ 1990年10月 裕子と結婚 1991年1月 ハーバード大学政治学大学院特別研究生として渡米 1991年9月 米下院議員スティーブ・ニールの銀行委員会スタッフとしてワシントンDCで勤務 1991年11月 米上院議員ウイリアム・ロスのもとで国際問題アシスタントとして勤務
④ 1992年9月 ハーバード大学ケネディ行政大学院入学 1993年2月 林 義郎大蔵大臣政務秘書官に任命され、ハーバード大学を休学して帰国 1993年9月 国会議員政策担当秘書資格試験 合格 1994年2月 ハーバード大学ケネデイ行政大学院 復学 1994年5月 長女、温子誕生 1994年6月 同大学院卒
⑤ 1994年8月 衆議院議員 林 義郎 政策秘書 1995年7月23日 第17回 参議院議員選挙(山口県選挙区)で初当選 1995年8月 議院運営委員会・商工委員会・国際問題に関する調査会に所属
⑥ 1997年1月 行財政改革・税制等に関する特別委員会に所属 1997年7月 自由民主党 参議院副幹事長に就任 1998年1月 財政・金融委員会・議院運営委員会・行財政改革・税制等に関する特別委員会・国際問題に関する調査会に所属 1998年4月 経済活性化及び中小企業対策に関する特別委員会 理事に就任 1998年8月 参議院予算委員会 理事に就任 1999年10月 大蔵政務次官に就任
⑦ 2000年9月 財政・金融委員会、選挙制度に関する特別委員会 2000年10月 財政・金融委員会 理事 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 2000年11月 決算委員会・政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会・財政金融委員会 理事に就任 2001年7月29日 第19回 参議院議員選挙(山口県選挙区)で再選 2003年5月 個人情報特別委員会 理事 2003年11月 予算委員会 理事に就任 2004年10月 外交防衛委員会 委員長に就任
⑧ 2006年1月 参議院議院運営委員会筆頭理事
⑨ 2006年9月 内閣府副大臣
⑩ 2007年7月 第21回 参議院議員選挙(山口県選挙区)で三選 2007年10月 参議院予算委員会筆頭理事 2008年8月 防衛大臣就任
⑪ 2009年3月 参議院政府開発援助等に関する特別委員長就任 2009年7月 内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)就任
⑫ 2009年10月 自民党政務調査会会長代理就任 参議院自民党政審会長就任 2010年8月 参議院自民党議員副会長就任 2010年9月 自民党シャドウ・キャビネット財務大臣 自民党政務調査会長代理(留任) 自由民主党財務金融部会会長 2011年10月 自民党シャドウ・キャビネット官房副長官 自民党政務調査会長代理(留任) 2012年9月 自民党総裁選挙立候補 2012年10月 自民党総務 自民党外交経済連携調査会 会長 2012年12月 農林水産大臣就任 2013年7月 第23回 参議院議員選挙(山口県選挙区)で四選 2014年9月 自民党 農林水産戦略調査会会長 税制調査会副会長 2015年2月 農林水産大臣就任 2015年10月 農林水産大臣退任 、 自民党 税制調査会副会長 2016年10月 参議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 委員長 2017年8月 文部科学大臣就任

Posted by IAFOR